サブキーワードを
Yahoo!虫眼鏡や関連キーワードから選んだのに
『アクセスが集まらな〜い!!』
こんなことってよくあることです。
なぜアクセスが集まらないのか、
その原因や対処方法を解説していきますね!
サブキーワード
アクセスを集めるためには
タイトルのサブキーワードは
Yahoo!虫眼鏡もしくは関連キーワードから探して
「メインキーワード + サブキーワード」をタイトルにする!
『なんだ簡単じゃん!』
と思うかもしれませんが、
実はコレをしたからといって
確実にアクセスが集まるという訳ではないのです・・・
アクセスが集まらない原因は?
アクセスが集まらない原因は
- 上位表示されていない
- 上位表示されてはいるけど、アクセスがない
これらが考えられます。
上位表示されない場合
原因は
→ ライバルが多すぎる
あなたが選んだ
メインキーワードとサブキーワードに関して
書いている人がたくさんいるということです。
大手サイトや、あなたより運営歴が長いサイトよりも
上位表示することは非常に難しいので
→ メインキーワード自体を変えてしまうか、
ライバル不在のサブキーワードを見つけるか
をする必要があります。
上位表示されてはいるけど、アクセスがない
原因は、
→ メインキーワードに検索需要がそもそもない
世の中の人が
知りたがるネタではない・・・ということですね。
Yahoo!虫眼鏡や関連キーワードからキーワード選定をして
いくら上位表示ができたからといっても、
検索需要がないネタではアクセスが集まりません!!
となると
→ メインキーワードをもっと検索需要があるものに変更
しなければなりません。
※もしかすると、ネタによっては
今後検索需要が増えるメインキーワードも
あるかもしれません!
まとめ
私の経験上オススメするのは、
メインキーワードは
検索需要が大きいもの
その中から
ライバル不在のサブキーワードを発見していく。
この方法をオススメします!
複合キーワードを使った
ライバル不在のネタ探し方法はこちら
↓ ↓ ↓