ライバルチェックのやり方はわかったけど
なかなかライバル不在のネタが見つからない・・・
こんなお悩みは多いかと思います。
今回は、その対処法を解説していきますね。
ライバル不在がなかなか見つからない?
検索需要が大きくて
1ページ目に表示される見込みがあるネタ
これが見つかればいいのですが、
なかなか簡単には見つかりませんね。
そんな時は
→ キーワードを増やす
メインキーワード + サブキーワード + 〇〇
こうすることで
書きたいネタがより詳細になるので
検索ボリュームを絞ることができます。
(→ ライバルが減る)
ライバルが減ると同時に
検索需要も減るということになります。
検索需要が減るとなると
『えっ?』と思うかもしれませんが・・・
→ 上位表示する確率はUPします!!
少ない検索アクセスだとしても
サイトパワーが弱いうちは
確実にアクセスを集めることに集中したい・・・
そんな戦略です。
なのでサイトパワーが弱いうちは
キーワードを複数使っていきましょう。
のちに、サイトパワーが強くなってきたら
キーワードは2つでも上位表示をされるので、
弱いうちは3つ、4つ使って確実なアクセスを狙っていきましょう。
キーワードを増やす際は
複合キーワードについても理解をしておきましょう。
(大事です!)
↓
まとめ
ライバルチェックをして、
ライバル不在なネタが見つからない時は
→ キーワードを増やす!
これに限ります。
キーワードを増やすと
→ ライバル 減
→ 検索需要 減
→ 上位表示する確率は増えます!