ネタ選定を時短する方法!オススメサイト紹介

 

トレンド記事を書くにあたって
まず最初に行うことがネタ探しですね!

 

初めのころはけっこうこのネタ探しに
時間がかかってしまったりするんですよね・・
私も初めの頃は、ネタ選定だけに1時間も
かかってしまっていたことがありました。

 

出来るだけ時間を短縮して、ネタ選定をできるように
オススメのサイトやネタ探しの方法を
ご紹介していきますね!

 

 

公式ニュースサイト

毎回サイトを検索して開いていると時間がかかってしまうので
サイトURLをブックマークをしておくことをオススメします!

 

予測ネタ用

 

 

スキャンダルサイトの王道

 

他の参考サイト

公式サイトとは違い、
一般人の方による投稿サイトですが
鋭い視点や異なった角度で記事が書かれてあったりするので
とてもオススメです。

 

公式サイトにはない情報がある場合もあります。
私はこちらのサイトを結構参考にしています!

 

 

 

ツイッターニュース

ツイッターのニュースサイトを活用すると大変便利です。
私はネタ探しはほぼツイッターのみです!

 

ニュースサイトをフォローして、
携帯通知をオンにしておくことで
ニュースが発生する毎にいち早く確認することができます。

 

オンタイムで発生したニュースを
いち早く速報で書きたいときに
本当に便利な機能です!

 

わざわざネタ探しをしなくても良いので
時間の短縮にもなるのでとってもオススメです。

 

例えば

  • iHighway 交通情報 

→ オンタイムで交通規制・高速道路・事故・などに関する情報がわかります。

  • Yahoo!天気・災害

→ 天気予報。大雨・大雪・台風などのネタに使えます。

  • News Digest

→ 災害情報はコレ!超速報です。

 

実は
上記でご紹介した公式ニュースサイトのほとんどは
ツイッターニュースを行なっています。
(Yahooニュース やライブドアニュース etc)

ツイッターでニュース サイトを「フォロー」することで
フォローしたニュースサイト全ての最新情報を
まとめてチェックすることができます。

 

大変便利なのでぜひ利用してみてくださいね!

 

 

まとめ

ネタ探しには
あまり時間をかけないようにしましょう!

 

オススメはツイッターを上手に活用することです。

 

私も実際に
1日10記事を書いていた頃は
ツイッターを多く活用していました。

慣れてくるとネタ探しは
10分くらいでできるようになります^^